2017年1月19日木曜日

杉浦醫院四方山話―493『やまなしレトロモダン』

  YBSテレビ(山梨放送)が、毎週火曜日に「やまなしレトロモダン」と云う番組を放映しています。これは、県内の歴史的建造物が次々姿を消していく中で、現在ある建造物を映像で残していこうという番組です。

 同時に旧杉浦醫院を保存して町の郷土資料館として活用しているようにレトロ・モダンな建造物は、地域の貴重な資産、資源でもあります。若い世代からも古民家が見直され、新たな息吹を取り込んで再生されている事例も聞きます。

 

 このシリーズの何回目になるのか、2月7日(火)夜9時54分から放送予定の「やまなしレトロモダン」で、杉浦醫院が紹介されます。短時間の番組ですが、建築物に絞った内容ですから当館内の建造物が細部にわたって紹介されるものと思います。

特に、過日行われた撮影では、ドローンを飛ばして上空からの撮影も行われましたので、鳥の視点で、国の登録有形文化財に指定されている五件の建造物全体を俯瞰できるのは楽しみです。

 

 もう一つ、この番組のナレーションは、YBSのアナウンサーではなく心理カウンセラーとして県内でご活躍の川辺修作氏が担当しているようです。

川辺氏は、学校カウンセラーや子育て支援活動でお馴染みですが、昨年当館で開催した「古典話芸を愉しむ教室」の紫紺亭圓夢氏等と共に山梨落語研究会のメンバーとして落語を子どもたちに教えたりのボランティア活動も行っています。東京墨田区の出身なのでしょう墨亭河童( ぼくてい かっぱ)の名前で、高座にも登場していますから、レトロ・モダンな建造物のナレーションにも味わいを添えてくれることでしょう。


2017年1月12日木曜日

杉浦醫院四方山話―492『元気もありがとう!ふるさと納税』

  納税者が自分の選択した自治体にお金を寄付することで、税負担が軽くなり、その自治体の特産品などが返礼として受けられる「ふるさと納税」が、ブームにもなっています。

 特に都会の納税者の意識を地方に向けることが出来たり、納付先の選択は納税者にあることなど税の意識化に寄与する制度だったことから、利用者も全国に広がったのでしょう。年々寄付金総額が増えると、総務省は上限額を2倍にしたり、確定申告の免除など制度改革を行い、より使い勝手を良くして利用者の増加を図っています。


 「ふるさと納税」のキャッチフレーズは、「ふるさと納税で 日本を元気に!」です。近々では、糸魚川市の大きな火災被害に対し、全国の心ある方々からこの制度を使った支援が寄せられ、復興を目指す糸魚川市民を元気にしていることでしょう。

 

 その半面、「自治体サービスの対価と云う税金本来の位置づけがあいまいになる」とか「返礼品目当てで、利用者の損得に頼る制度は逸脱している」との指摘も広がって、この制度に取り組む自治体の姿勢にも温度差があります。


 昭和町は、ふるさと納税に積極的かと云うと、「広報しょうわ」新年号の町長や議長の年頭所感でも一言も触れていませんから、本町への「ふるさと納税」は、故郷を離れている昭和町出身者が「ふるさとに・・・」と云う自然な寄付が主なのでしょう。

特に豪華で話題性のある返礼品を用意してまで「ふるさと納税」額を増やしたいと云う施策も採っていないのは真っ当ですから、それで良いのでしょう。

 

 そんな中で、今回うれしい「ふるさと納税」があったことを総務課からの連絡で知りました。

都内在住の20代女性から「昭和町の文化財保護」に使い道を指定した寄付が寄せられたという知らせです。

 添えられた町に対する「応援メッセージ」は、町民に寄せられた応援でもありますし、端的にして格調高い文章を勝手に要約するのは失礼の極みですから、全文を掲載させていただきます。


「先日、甲府へ旅行をした際に、この地にあった地方病というものを知り、杉浦醫院を訪れました。当時のまま保存されている医院は、100年以上にわたる闘病の歴史の重さを伝える迫力があります。地方病との闘いは、日本の近代化を語るうえで外してはならないものだと感じました。

また、事務局の方にとても丁寧に説明をいただき、地方病への理解を深めることができました。

少しでも地方病に関する文化施設、資料の保存に役立てていただければ幸いです」


 町の郷土資料館が、「ご縁」となり「ふるさと納税」 に繋がったと云う事例も珍しいかと思いますが、「実物」だけが持つ発信力にこだわった杉浦醫院の存在と展示を評価いただいた上で、ともすれば地方病にマイナスイメージを抱く県民も多い中、この闘いの歴史的位置づけにまで言及された応援メッセージは、県立博物館構想委員長だった歴史家・網野善彦氏の視点とも重なるものと拝読いたしました。

 

 東京の方が、山梨の小さな町に「ふるさと納税」いただいた今回のケースは、巷で話題の「返礼品」とか「ポイント」付加などと云った次元と一線を画した、本来の趣旨にのっとった本当の意味の「ふるさと納税」と言えるのではないでしょうか。


 お寄せいただいたご声援をご期待と受け止め、一層励んでいこうと「杉浦醫院は元気をいただきました!」と御礼申し上げます。

合わせて、応援メッセージを全文掲載させていただきました事にご理解を賜りますようお願い申し上げます。

PS:当ブログ公開後、総務課から「応援メッセージを精査したら、もう一件杉浦醫院を見学した東京都の男性から地方病関連に役立てて欲しいと、ふるさと納税がありました」と追加連絡が入りました。重ね重ね、誠にありがとうございました。

2017年1月10日火曜日

杉浦醫院四方山話―491『新カレンダーで・・・』

 当館のフルオープンに向けた工事は、3年前に終了しましたが、トイレの新築と土蔵と納屋、車庫の改修補強工事を請け負った昭和町の(株) S 建設さんが、毎年新しいカレンダーを届けてくれます。建設会社のカレンダーですから高級和風住宅の写真がメインのカレンダーです。


 写真左下にその月の写真の説明がキャッチフレーズと共に記されています。1月はご覧の写真に「スリッパをはかない生活のすすめ」とコピーがあり、この家のコンセプトが続いています。この写真は、杉浦家母屋の玄関からの景色と重なります。

 

 ちなみに、「スリッパ」の発祥は日本だと云いいます。長い鎖国の時代から幕末、明治にかけ欧米の外国人が日本に来るようになり靴を履きかえて家に入ってもらうため考案されたのがスリッパで、スリップ=すべるように履ける履物がスリッパの語源だそうです。


 日本の住宅も洋風化が進み、現代ではスリッパも多彩で好みに応じた必需品ですが、玄関から直ぐ畳にすることで、「スリッパをはかない生活」が出来ると云うのが今月の和風住宅の提案になっています。

足裏には沢山のセンサーがあって、普段からこれを刺激することが健康の秘訣でもあるから、スリッパを履かないで生活できる家は、健康住宅だと言う事でしょう。


 そう云えば、足裏を程よく刺激する為にスリッパではなくワラジを履いて診察している女医さんが昭和町に居ると云う話も聞いたことがあります。

また、靴下は履かずに素足の方が良いとか青竹踏みや足つぼマッサージなど確かに「足裏は第二の心臓」などとも言われていますから需要なのでしょう。

まあ、室内を歩くだけで健康になると、足つぼを刺激するイボイボ突起がある健康サンダルといったものまでありますから、ご提案の玄関から全て畳敷きの家も苦戦かな?と立派な和風住宅など夢のまた夢でしかない引かれ者の感想でした。

2017年1月4日水曜日

杉浦醫院四方山話―490『新年おめでとうございます』

新年あけましておめでとうございます

今年も橋戸さん手づくりの干支作品が受付で皆様をお待ちしています。

 そろそろ酉年を迎えるカウントダウンが・・と云う年末に「鳥インフルエンザ」発生のニュースが報じられ、動物園が休園になったり、多くの養鶏が殺処分されました。

 禽舎に一羽でも陽性の鶏が発生すれば、何千、何万と云う鶏が殺処分されていますから、誰もが処分される鶏を思わずにいられないことでしょう。

 

 「焼き鳥」のイメージから、殺処分も焼却かと思っていましたが、空気感染するインフルエンザは、燃え残ったウィルスが飛散することもあることから、埋めて処分しているようです。

完全な焼却炉のある所まで運ぶ過程で、ウイルスが撒き散らされて新たな感染を生んだこともあり、移動させず、その場に埋めるのが最善策となっているようです。

 

感染症が怖いのは、ウイルスは、どんどん変異を繰り返し、トリにだけ感染するのではなくヒトにも感染する変異の可能性もあるからでしょう。そういう意味で、現時点では、「殺処分は避けられない」が世界共通の対処法となっているようです。

酉年の年頭に「殺処分云々」で誠に申し訳ありませんが、「酉年」のトリは、まぎれもなく「鶏」ですから、避けては通れないかと・・・、これ以上の広がりが無いよう祈るばかりです。

 

話題を明るく変えましょう。「焼きトリ」と云えば「酒」ですね。

「酉」という字は、もとは果実を入れておく壺からきた象形文字で、その壺の中身が醗酵して、酒壺になったことから、これに水を表す「さんずい」を加えて「酒」の字も出来たそうで、酒より酉が先であることは明らかです。

 

ですから、酒飲みは、先ず焼き鳥を注文して、後から酒を頼む位の敬意を表さなければ酉に申し訳が立たないことになります。

酒に欠かせない「酢」「醤油」「味醂」から酒に付属する「お酌」「酔う」「醒める」にも「酉」が居ますから、今年は「酉」様に感謝申し上げながら「酩酊」することなく飲むようお互い気を付けましょう。

 
お口直しにカワイイ鶏をもう一枚