2017年2月23日木曜日

杉浦醫院四方山話―497『秘密基地 或は ヨシマ大学』

  気温も高く春めいて来た日曜日の午後、子どもたちの声が飛び交うので、庭に出てみると兄弟とお友達と云った取り合わせの子ども達とお母さんの姿がありました。
池で、ザリガニ釣りを始めるのかなと思いましたが、お母さんも一緒なので声掛けはしませんでした。来館者の案内中も時折元気な子どもの歓声が聞こえ、来館者からも「子どもは元気でいいですね」と自然な会話になりました。

 
 金正男(キム・ジョンナム)氏「暗殺」事件で「秘密」とか「暗号」と云った謎めいた言葉が現実性を持ったのでしょうか?今朝、来てみると杉浦医院庭園外の死角に「秘密基地」が建設?されていました。

杉浦医院板塀と敷地外樹木の死角にブルーシートの屋根が・・

  大人もツリーハウスなど木の上に隠れ家を欲しがるわけですから、子どもの秘密基地は、洋の東西を問わず憧れの空間でしょう。名作「トムソーヤの冒険」では、基地は洞窟の中でしたが、「秘密基地」の第一条件は、簡単に見つからい、仲間だけの「秘密」の場所でなければ意味もありません。

 

 杉浦医院の南にある現在の「昭和浄水場」から西一帯は、6、70年前は「ヨシマ」と呼ばれた葦の生い茂る湿地帯だったそうです。伸びた葦は大人の背丈以上になり、秘密基地建設の格好の場所でした。

朝、家は出ても学校には行かず、直接「基地」に登校する子どももいて、親や教師が探しても基地にはたどり着けないよう精巧な迷路も作られていたそうです。その秘密基地に登校していた子ども達は、大人になると「ヨシマ大学卒」として通っていました。                     

  こういう秘密基地の建設や運営には、必ず信頼を集めるリーダーが必要で、指揮を執ったドンは、後に青年団とか消防団の団長になったり、議員や町長など村や町のリーダーとなり、「あいつは、ヨシマ大学でも大学院まで出ているから・・・」と一目置かれていました。やはり子どもの頃から統率力があったということでしょう。   

 

 このようにヨシマ大学卒業生にとっては、秘密基地は学校以上のことが学べた「私の大学」だったわけで、「私の大学」は仕事だったり、映画だったり、恋愛だったりと人それぞれでしょう。管理の行き届いた現代の子ども達には「夢のような時代と社会だ」と羨ましくもあるでしょうが、そこには「自由」と「危険」が表裏一体だったことも確かです。

 

 材木屋さんの倉庫に潜り込み、秘密基地を造って遊んでいた兄弟が、林立していた丸太が倒れ、下敷きになって命を落としたと云ったニュースもありました。

昭和町のヨシマも湿地帯でしたから、ミヤイリガイにも絶好な生息地でした。秘密基地に登校した子ども達は、近寄らなかった「お利口さん」より地方病に罹った確率は大きかったことでしょう。まあ、悲惨な結果をもたらすかもしれないけどたまらない魅力がそこにはあるのが「秘密」の誘惑で、子どもに限ったことではありませんね。

持ち寄った木片などには暗号も書かれていますが、初心者の秘密基地ですね。

 さあ、4日経ったこの秘密基地、いつまで?どのように発展するのか?消滅をするのか?しばらく見守っていこうと思います。