2015年8月27日木曜日

杉浦醫院四方山話―439 『ウエルカム・キノコ』

 「個人情報」が喧伝されてから、表札は自ら公開している個人情報ともなり、家の入り口や玄関に表札を掛ける人が少なくなったようです。

しかし、すり込まれたDNAなのでしょう、玄関先に何か掛けないと落ち着かないのか、最近は「Welcome」と書かれたプレートやボードを掛けた家をよく見かけます。

 

 店なら「招き猫」や「福たぬき」の伝統もありますから「Welcome」も頷けますが、民家の「Welcome」は「ホントに誰でもウエルカムなの?」とか「常時ウエルカム体制にあるこの家主は大丈夫?」と気をモマせますから、矢張り日本の家屋には、主の名前をしっかり刻んだ表札が似合うように思うのですが・・・・



 さて、当館は多くの方々をウエルカムして見学していただく施設ですから、ウエルカムボードがあってもいいのでしょうが、日本庭園や建造物の雰囲気に合いませんし、前述のように個人的にも好みませんからありません。



 杉浦醫院のウエルカムは、木々が織りなす四季折々の庭園の風情ですが、今夏は入り口右手に4本の白いキノコが生えてきましたので、「ウエルカム・キノコ」として残しています。



 如何にも「毒キノコ」と云った肉厚で笠も大きく真っ白なキノコですからよく目立ちます。

正式名を調べて見ると「オオシロカラカサタケ」というキノコのようでが、キノコ図鑑では、白色から色を変えていくようですし、大きさももっと大きくなるようですから、しばらく観察するためにも残しておきたいと思います。

 そうは云っても毒キノコとしても有名なようですし、放課後子どもたちが出入りする庭園ですから、[オオシロカラカサタケ]という名前と素手で触れると皮膚にもピリピリくる猛毒キノコであることを表示して、注意を促したいと思いますが、毒キノコでウエルカムは悪趣味でしょうか。



 まあ、「毒を以て毒を制す」の諺は、毒に当たった病人を別の毒を使って解毒したことに由来しますから、漢方医として江戸時代から続く杉浦醫院でもこの治療法で患者を救った可能性も無きにしも非ずでしょう。

また、施錠門を設けず昼夜出入り自由な開かれた杉浦醫院でしたから、悪人除けに毒キノコが入り口に生えて、毒を以て制してきた可能性もあるとして、今しばらく「ウエルカム・キノコ」としてご活躍願いたいものです。